MINNADE ATSUMARU ENDEBA YOKOGOSHI

食べて、集まって、

つながる場所。

えんでばよこごしは、誰でもふらっと立ち寄れる地域の食堂&コミュニティスペース。
「ごはんを食べたい」「ちょっとおしゃべりしたい」「何か始めたい」
そんな気持ちを受けとめる、町のよろず交差点です。

About

「えんでばよこごし」って


どんなところ?

  • どなたでもご利用いただけます
  • 子ども食堂を毎日開催しています
  • 色んな情報が集まる場所です

えんでばよこごしは、誰でも気軽にごはんが食べられて、おしゃべりもできるみんなの食堂。
「よこごし」と書いてありますが、どなたでもご利用できます。子どもから大人まで、誰でも気軽に集える


“よろず交差点”。
地域の人や社会とつながるきっかけになるよう、
食や活動を通してまちを元気にしています。

How to

楽しみ方色々

平日の昼間、時間を気にせずくつろげる


【ランチパーティープラン】。
サークルの会合や、小さなお子さん連れの方にぴったりな、ゆったりとした空間で、気軽にお楽しみいただけるランチタイムをご提供いたします。

2階スペースは、平日の日中レンタルスペースとしてお貸ししています。
・体操サークル ・コワーキング ・講座開催など
さまざまな用途で利用されています。

Our activities

こんな活動もしています

子ども支援やまちづくり活動など、地域の課題に向き合いながらまちづくりと交流を大事にしています。
「集うことで問題解決」をモットーに、何かはじめたい方の応援や、人と人がつながるきっかけづくりを大切にしています。

定休日以外は毎日開催。子どもなら誰でも利用できます。地元の皆さまからご寄付していただいた食材を活用しています。

子どもたちが安心して過ごせる居場所「ここらよ」の運営や、ボランティア活動を行っています。

これから起業したい方、地元企業や個人事業主の応援をしています。PC相談や会計の勉強会等、講座の開催も行っています。

毎月第4日曜日の「大人も参加できる特別な子ども食堂」や、毎月第3土曜日は歌声喫茶など暮らしに役立つ無料相談会も開催しています。

横越産の食材を使ったオリジナル商品を開発・製造・販売しています。クール宅急便で発送することも出来ます。

困っている人や相談に来られた人を、行政や社協、民生委員、児童相談所などにお繋ぎしていています。

Donation

ご支援のお願い

えんでばよこごしの活動は、皆さまの温かいご協力に支えられています。

えんでばよこごしは、困っている人のサポートもしています。
子どもの見守り、虐待防止、不登校支援。このほか、介護の必要な方や障がいのある方などを必要な行政機関につないでいます。

賛助会員様のご協力金のお陰で、この支援活動を続けています。本当にありがとうございます。
皆さまからの温かいご支援を何卒よろしくお願いいたします。

Access

アクセス

〒950-0211新潟県新潟市江南区横越川根町3-1-48
TEL:025-250-7810
FAX:025-383-8526

営業時間  10:00〜17:00
定休日   火曜日 他お店が定めた日

Contact

お問い合わせ