第7回みんなの居場所おはなし会
こんにちは。えんでばサポーターです。 先日「みんなの居場所おはなし会」を開催しました。 この会では、子ども食堂や地域の方のための居場所づくりについて、えんでば代表・美幸さんがスライドを使いながら、ご自身の体験を交えてお話 […]
横越小学校授業「きらり横越人」
今日は地元横越小学校からお招きいただき、6年生の授業「きらり横越人」にて、代表山本美幸がお話しをさせていただきました。 こちらの授業は、横越で活動している人を講師にむかえ、「子どもたちが将来大人になって、どんな道にすすも […]
認知症サポーター養成講座
「最近、同居している父の様子がおかしい」「お隣さん、もしかして…」そんな声を、えんでばよこごしでもよく耳にします。 そこで今回、新潟市の「認知症サポーター養成講座」を開催しました。講師は、こうなんファミリークリニックの阿 […]
新潟日報朝刊に掲載されました
こんにちは。えんでばサポーターです。 先日のキッチンカー贈呈式について、新潟日報様より取材を受け、8/26(火)の朝刊に掲載していただきました。 久しぶりの取材で、代表の美幸さんも少し緊張気味。でも、一旦喋り出したら止ま […]
キッチンカーが来ました!
こんにちは。えんでばサポーターです。 今回は嬉しいご報告です! 日本郵政様より助成を受け購入したキッチンカーの贈呈式がありました。 えんでば代表の美幸さんが、ずっと以前から欲しいと思っていた、念願のキッチン […]
夏休みに入りました!
えんでばよこごし子ども係のめっさんです♪ いつもは学校の中で第3の居場所事業のお仕事をしていますが、夏休みの間はえんでばよこごしのお店の方で働いています! えんでばよこごし近くの小学校も夏休みに入り、朝から夏休みの宿題を […]
新潟市支え合いのしくみづくり活動
こんにちは。えんでばサポーターです。 中学生が地域の人と「助け合い」について考える授業をご存じですか? 先日、その授業に随行し、貴重な体験をさせていただきました。 えんでば代表の美幸さんが「新潟市支え合いの […]