ブログ
クロスハーバーへ伺いました新着!!

こんにちは。 えんでばサポータです。 先日、松浜の就労支援事業所「クロスハーバー」へ見学に伺いましたので、その時の様子をレポートします。 クロスハーバー管理者の佐藤さんが、えんでばで毎月開催している「みんなの居場所おはな […]

続きを読む
えんでばよこごし元気通信
えんでばよこごし元気通信11月号発行しました

季節は秋。 寒くなってまいりました。 11月号をお知らせします。

続きを読む
ブログ
第8・9回みんなの居場所おはなし会

こんにちは。えんでばサポーターです。 先日、「みんなの居場所おはなし会」の第8・9回を開催、そのときの様子をレポートします。 今回は、午前と午後の2回開催しました。 「地域の方や学校と繋がりを持つには?」 「みんなの居場 […]

続きを読む
ブログ
学生さんの職場体験

こんにちは、えんでばサポーターです。 昨日と今日は、近隣の中学校から職場体験の学生さんたちが来てくれました。 接客対応についてスタッフから指導され、不慣れながらも一生懸命に注文を取ったり、料理を出してくれました。 来店さ […]

続きを読む
えんでばよこごし元気通信
えんでばよこごし元気通信10月号発行しました

朝晩めっきりひんやりとしてきましたが、かぜなどひかないようお気をつけください。 えんでばよこごし10月号をお知らせします。

続きを読む
ブログ
第7回みんなの居場所おはなし会

こんにちは。えんでばサポーターです。 先日「みんなの居場所おはなし会」を開催しました。 この会では、子ども食堂や地域の方のための居場所づくりについて、えんでば代表・美幸さんがスライドを使いながら、ご自身の体験を交えてお話 […]

続きを読む
ブログ
横越小学校授業「きらり横越人」

今日は地元横越小学校からお招きいただき、6年生の授業「きらり横越人」にて、代表山本美幸がお話しをさせていただきました。 こちらの授業は、横越で活動している人を講師にむかえ、「子どもたちが将来大人になって、どんな道にすすも […]

続きを読む
ブログ
認知症サポーター養成講座

「最近、同居している父の様子がおかしい」「お隣さん、もしかして…」そんな声を、えんでばよこごしでもよく耳にします。 そこで今回、新潟市の「認知症サポーター養成講座」を開催しました。講師は、こうなんファミリークリニックの阿 […]

続きを読む
お知らせ
新潟日報朝刊に掲載されました

こんにちは。えんでばサポーターです。 先日のキッチンカー贈呈式について、新潟日報様より取材を受け、8/26(火)の朝刊に掲載していただきました。 久しぶりの取材で、代表の美幸さんも少し緊張気味。でも、一旦喋り出したら止ま […]

続きを読む
えんでばよこごし元気通信
えんでばよこごし元気通信9月号発行しました

連日暑い日が続いていますが、熱中症には十分気を付けましょう。えんでばよこごし9月号をお知らせします。

続きを読む